ABOUT US    

 

 

Kenneth Takade        ケネス タカデ(ケニー) 

 

カリフォルニア出身のボディワーカー

CMTC (カリフォルニア州認定セラピスト)

 

RTY500(ヨガライアンス認定ヨガティーチャー)

 

セラピストとしてヨガティーチャーとして20年以上のキャリアがあります。

東洋、西洋的療法に精通していて、特に慢性的で改善の見られない症状の軽減や

痛みの軽減を得意としています。

数千人もの方への施術経験、長年に渡る研究と指導経験があり、ディープティシューやスポーツマッサージといった西洋的なアプローチと、指圧、推拿、タイマッサージといった東洋的アプローチ両方のテクニックを取り入れています。

 

 

ここ15年は、オステオタイという オステオパシー理論とタイ式マッサージを取り入れた施術が中心になっています。

海外で開催されるオステオタイのワークショップではアシスタントとして参加しています。

オステオタイは、全身の施術をしながら、問題のあるところに活力と動きを取り戻すテクニックを使用します。

タイ式マッサージのストレッチや持続圧などの、関節の可動域を広げ血液の循環を改善するテクニックと合わせてアプローチします。

とても丁寧でソフトなタッチでハーモニック、ロッキング、ポンピング、回旋や微細な振動を利用したオステオパシーを用いた動きは、興奮した神経を鎮め、痛みがあったり負傷しているカラダの再調整を誘導します。

受け手のカラダの状態に合わせて、動的だったり、静的だったりその両方を組み合わせて体をトータルに整えてゆきます。

 

ほとんど禁忌事項がないので、ケニーのセッションはほどんどの方が受けることができます。

 

ケニーのボディワークの旅はスリランカやコスタリカの山奥や、東京、タイ・チェンマイといった都会まで世界中色々な国へ渡り、

施術、指導をしてきました。

ピシェット師、ママレック、シンチャイ師、ママニット、クッキーといったチェンマイのタイマッサージの有名な先生方や、

Arno Lhemitte,David Lutt といったオステオタイの指導者から学んできたことも大変光栄に思っています。

彼のクライアントには、Brian Wilson, Jack Johnson, The Dead, Steve Miller, Arcade Fireのメンバーや,  the String Cheese Incidentといったミュージシャン達、そしてエベレストクライマーのJimmy Chinなどがいます。

そういった方々に限らず彼は常に慢性的な痛みに苦しんでいる方、本当に困っている方にに向き合ってきました。

 

Takade Yasuo Kenneth 

 

Kenneth has been a working therapist and yoga teacher for over 20 years. He specializes in treating chronic pain issues and injury with an eclectic bodywork style which incorporates both Eastern and Western ideas and modalities. Drawing from his experiences working with thousands of clients and years of study and teaching, Kenneth uses techniques drawn from Western therapies such as deep tissue and sports massage to Eastern therapies such as Shiatsu, Tui na, and Thai massage. For the last 15 years, he has been using a style incorporating Osteopathic theory and Traditional Thai yoga massage called Osteothai. Osteothai uses specific techniques that give back vitality and movement to problem areas while giving a holistic overall body treatment. Traditional stretching and compression techniques from Thai massage are blended with techniques that increase the range of motion in the clients joints and improves the circulation of blood and fluids that are needed for the body to recover. Gentle harmonic, rocking, pumping, rotational, and oscillatory movements bring down an overexcited nervous system and sets the stage for the rebalancing of a pained and injured body. It can dynamic in its approach, gentle if need be, or a combination of both according to what the patient's body is saying. Almost everyone can receive Kenneths treatments as there are few contraindicated conditions that prohibit this type of bodywork.

Kenneth's journey to learn, practice, work, and teach has taken him to the jungles of Sri Lanka and Costa Rica to the metropolitan settings of Tokyo and Chiang Mai. He has had the honor and pleasure to learn from teachers like Ajahn Pischet, Mama Lek, Ajahn Singchai, Mama Nit, Jack Chaya, Coocky Tassanee, Arno Lhermitte, and David Lutt. His list of clients has included musicians such as Brian Wilson, Jack Johnson, The Dead, Steve Miller, members of Arcade Fire, and the String Cheese Incident to Everest climber Jimmy Chin. But his focus has always been on anyone who has suffered from chronic pain and has sought relief through bodywork.

 

 

しらた  かなこ   Kanako Shirata

 

東京より屋久島に移住し、のちに

rung rung naam +healingtrip bodywork を立ち上げました。

 

もともとは、カラダより、見えないのに変化する、確かに存在するココロというものに興味があり、ココロを楽にできる方法を探していました。

自分自身がストレスを感じていた時に、たまたまマッサージの練習台になりました。その時に頭のおしゃべりが止んで気持ちが落ち着いたのを実感してびっくりしました。この経験がカラダからココロにアプローチできるのかもと思ってボディワークに興味を持ったきっかけです。

2002年、タイでタイマッサージを習い始めました。

チェンマイのお寺でタイ人の中に混ざってチェンマイ式の基礎を勉強し、その後ピシェット師の道場に通い、タイマッサージの奥深さ、テクニックの面白さや柔軟さ、命と向き合う姿勢などの初期仏教からくる教えなどにすっかり魅了されました。

心と体は繋がってるんだなと実感できた貴重な時間でした。

 

 その後も道場通いを毎年続けながら、経絡指圧、バリニーズ、アーユルヴェーダ、台湾式足もみ、チネイザン、ダイナミックタイマッサージなど興味の赴くまま、学んで自分のスタイルに取り入れてきました。

自分のカラダに負担なく、相手のカラダもハッピーにという教えがいつも根底にあります。

 

色々なボディワーク、エネルギーワークの中でも、特にヘブンリーヘッドマッサージ、クラニオセイクラル(頭蓋骨仙骨療法)といった、頭の緊張をゆるめ自律神経を整えて

本来自分の持っている自然治癒力を引き出すワークに興味を持ち、タイマッサージ特有の大きな動きと、とっても静なる触れるだけのタッチを組み合わせたオリジナルのセッションが特徴的です。

 

ロックフェスなどの野外イベントや、温泉地での長年に渡る施術、都内プライベートサロンなど様々な世代 様々な症状の方への施術経験があります。

 

芯からリラックスしてほっとする、そんな施術を心がけています。